【現役 パン職人が伝授?】フランスのパン屋訪問ガイド~フランス はじめて さんへ 前編~

初めてのフランス旅行。

名立たる観光スポット・美術館を巡ったり、ショッピングを楽しんだり、

フランスでしか味わえないものを堪能したり…

と、皆さん 「やりたいこと」が たくさんあるかと思います(*´ω`)

(本当に知らない場所に行くって楽しいよねー🎶)

その中で やりたいことの一つに挙がるのが、

「本場フランスのパン屋で パンを味わうこと」

今となっては 当たり前すぎて あの時の感動は薄れておりますが(笑)、

初めてパリを旅行して かじったバゲットの美味しさは

本当に衝撃的でした。。

フランスに来たばかりの方や、観光で いらっしゃる方に多いお悩み?が、

「パンの種類が多すぎ&フランス語で 何を買ったら良いか分からない」

というもの。

そりゃあ パンが主食の国なので 種類は多いですし、

よっぽどの観光地でなければ、

ほとんどのパン屋さんの商品カードは

フランス語表記のみです。

という訳で、今回は 前・後編の2回に分けて

フランスのパン屋さんで売られているメジャーなパンや お菓子の名前(フランス語)と概要、

パン屋さんでの買い物の仕方、

美味しいパン屋さんの見分け方

について解説していきたいと思います🎵

それでは いってみよう!

前編もくじ

後半は次回の記事で!↓↓

  • これだけ覚えれば 何とかなる!パン屋さんでの会話
  •    会話例
  •    フランス語の数字
  •    こちらも役立つ?単語たち。
  • 在住パン職人が考える?美味しいパン屋さんの見分け方

フランスのブーランジェリー・パティスリーの定番商品

今回 ご紹介させていただくのは、大きく分けて Les Pains(パン)Les Viennoiseries (ヴィエノワズリー)Les Gâteaux (ガトー)の3つ。

日本のパン屋さんでは、例えば バゲットもクロワッサンも 同じ「パン」というカテゴリーですが、フランスでは パンヴィエノワズリーに分かれております。

パン は 基本的に「メインの食事と合わせるもの=日本で言うところの 白飯 」という位置づけで、シンプルな素材で、甘さや油分がないパンのことを指します。

それと変わって ヴィエノワズリーは、クロワッサンや パン・オ・ショコラなど、バターや卵、砂糖を多めに使った、日本で言うところの「菓子パン類」を指します。

食事の付け合わせには なりませんが、朝食などに食べられることも。

ガトー は そのまま、ケーキ類や、

マドレーヌなどのちょっとした おやつを指します。

今回掲載した写真は、私が過去に訪れたパン屋さん(青文字→記事リンクに飛びます)のもの、自前のもの(笑)、お店のインスタから お借りしたもの、です(^^)

Les Pains(パン)

フランス人の食の土台!

基本的に 粉+塩+水+イースト というルセットで作られているので、

シンプルに「粉の味」を味わえる商品たちです。

余計なものを入れないので、ごまかしが きかないため、

その店の実力が分かりやすいカテゴリー、と言えるかもしれないですね(^^)

Baguette バゲット

By Frédéric Comyn さん
(2022年 パリ バゲットコンクール優勝店)

本当に シンプルなパン。

これが ベースの生地となるので、

パン屋巡りの際は まずは押さえておきたいアイテムです。

Baguette tradition (トラディション)というものは、粉+塩+水+イースト 以外の材料(調整剤など)を入れずに、その厨房で規定の作り方に則って作られているもの のことを指します。(きちんと法律まであるんです!)

調整剤などを加えて、作業工程や食感を改良したバゲットもありますが、

基本的に トラディションを購入する お客さんが多いですかね…

ちなみに、日本のパン屋さんで売られているような、柔らかいバゲットではありませんので あしからず。(日本でも 本場に近いバゲットを提供する お店もありますが)

しかしながら、トレンドとしては 焼き加減の甘い、柔らかいバゲットを好むフランス人が増えているとのことです。

Ficelle フィセル

自前ので失礼します。。

バゲットの生地をもとに、半分くらいの生地量で作られているパン。

細長いと中身の部分の体積が少なくなるので、

皮の香ばしさや硬さを味わうためのパンとなっております。

お値段も 必然的にバゲットの半分くらいに🎶

Boule ブール

こちらは 味の種類ではなく、「形」のカテゴリーになります。

Boule(ブール)は「丸パン」を意味し、

サイズ問わず 丸いパンは こちらの名前がついていることが多いです。

丸いと、中身の体積が増えるので、

生地の モチモチ感だったり、フワフワ感を味わいたい人は こちらがオススメ!

Campagne カンパーニュ

By Pane Vivo さん

分かりやすく言うと「田舎パン」。

バゲットのように白い粉オンリーではなく、小麦粉とライ麦粉などをミックスして作った丸パンです。

お店によって それぞれですが、levain(ルヴァン) 天然酵母を入れて作られるものが多いかな?

ちなみに levain が入っているパンは 少しクセのある酸味がある場合が多いので、

好みが分かれるところは注意ポイントです。

Pain Complet コンプレ

By La Fabrique aux Gourmandises さん

全粒粉のパン。

全粒粉は 味に深みや香ばしさを出し、素朴な味わいが魅力ポイント

さらに 全粒粉は 小麦の表皮、胚芽などを すべて粉にしているので、

ミネラルなどの栄養分や食物繊維が豊富。

とても健康的なのでファンも多いパンです(^^)

Pain aux Céréales パン・オ・セレアル /シリアル

こちらも健康的なパン。

バゲット、カンパーニュ、コンプレなど、

ベースとなる生地は様々ですが、そこに色々な シリアルが入っているパンです。

シリアルの種類は ゴマ、粟、ケシ、ヒエ、大麦などなど。

個人的に シリアルのプチプチ感が大好きです❤

Pain Seigle セーグル

By Le Petit Grain さん

こちらは ライ麦のパン。

お店にもよりますが、酸味生地のモソモソ感が特徴的なパン。

パンチが強めのパンなので、お肉料理に合うというのが定説ですが、

これが意外と 焼きサバや きんぴらなどの和食にも合うんです🎵

嘘だと思われた方、ぜひ お試しあれ😋

Pain de Mie パン・ド・ミ

By Boulangerie Archibald さん

日本で言うところの「食パン」ですね(^^)

お店によっては、バターを入れたり、牛乳を入れたり、と

レシピは様々。

個人的な感想ですが(日本人の同僚も言っていた)、

コッテコテのフランスのパン屋さんでは

美味しい パン・ド・ミ は お見かけしない。。

なんか、ボソボソしていて、

しっとり モチモチ!なやつに出会ったことがありません。

なので スルーしがちかな😅

Les Viennoiseries  (ヴィエノワズリー)

バター、クリーム、卵、砂糖を多めに使っているため、ハイカロリー注意なカテゴリー。

粉の味を味わう、というよりも、

副材料(乳製品、卵)を存分に味わうための商品たちです。

色々な材料が 入っているため、お値段は もちろん パンよりも お高め

ちなみに クロワッサンなどは、

フランスでは 毎日 食べる家庭は 少ないです(笑)

(毎日 家族分買える家庭は少ないし、健康的にもね。。)

Croissant クロワッサン

By La Fabrique aux Gourmandises さん

まずは ヴィエノワズリーの定番!

サクッと、パリパリの食感、香り高いバターの風味

生クリームなどの乳製品を入れた生地に バターを織り込んで

何層ものバターの層(基本的に27層)を作ることによって生まれます。

乳製品大国フランスの素晴らしさを120%体現していると言っても良い商品です✨

したがって、カロリーは かなり高め

食感が軽いので 惑わされがちですが、ダイエットの大敵です(笑)

Pain au chocolat パン・オ・ショコラ

By GRAINE さん

クロワッサンの生地に チョコレートを入れて焼いたもの。

「甘いものが食べたい」「ちょっと贅沢したい」という時に

買っております(笑)

Pain aux raisins パン・オ・レザン

手前どもので失礼します(笑)

クロワッサンの生地に、

カスタードクリーム、レーズンを入れてロール状に巻いたものを、カットして焼いたもの。

レーズンの他にも、別のドライフルーツを入れる お店もあります。(うちは オレンジ・ピールのダイスを入れている)

こちらも 甘くて おやつには ぴったり🎵

Kouign Amann クイニーアマン

By Pascal & Anthony さん

こちらも 日本人に人気のクイニーアマン!

クイニーアマンは ブルターニュ地方発祥のヴィエノワズリーで、

クロワッサンの生地に

さらに バター&砂糖を加えて、キャラメリゼしているもの。

あのキャラメリゼの美味しさ、非常に魅惑的ですが、

食べ過ぎには ご注意を!

Pain Suisse パン・スイス 

私ので 失礼します😂

長ーい長方形の こちらのパン、

クロワッサンの生地/もしくはヴィエノワ生地に

カスタードクリームとチョコチップを挟んで焼いたものです。

上記の ヴィエノワズリーたちに目が行きがちですが、

パン・スイスも フランス人に人気のテッパン商品です(^^)

 Chausson aux pommes ショソン・オ・ポム

By NANAN さん

こちらも ヴィエノワズリーのテッパン、ショソン・オ・ポム!

簡単に言うと、「アップルパイ」みたいな感じです。

サクサクのパイ生地に、甘みと酸味 たっぷりの林檎ピューレが入っています。

パイの形がまるで スリッパ = chausson の つま先のようなため、この名前がついたのだとか。

お店によっては フレッシュの林檎や他のフルーツが入っていたり、

意外とバリエーションがあり、味わいも様々。

特に 冬になると食べたくなる おやつみたいで、

ノエル前から2月頃まで、私の仕事が忙しくなります(笑)(←ショソン担当)

Brioche ブリオッシュ

By Mamiche さん

こちらも 知っている方が多いブリオッシュ。

ルセットは 様々ですが、正統派のブリオッシュは

仕込みに水を一切使わず、卵のみで仕込みます。

バターも粉に対して50%くらい入れるので、こちらもハイカロリー(笑)

しかしながら 卵とバターの味わいが深く

これも なかなかヤミツキになるヴィエノワズリーですね♪

Viennoisヴィエノワ

自分の作るパンって、
なんか自分の性格とか「らしさ」が出るんですよね。。

これは 菓子パン類のベースとなるパンで、

砂糖、卵、牛乳を バランスよく配合したパンです。

形は ホットドッグのパンの形。

フランスでよく見かけるのは、

何も入っていない nature(ナチュール)と、

チョコチップが入った viennois aux chocolats ですかね?

Pain au lait パン・オ・レ

こちらも 菓子パン類のベースとなる生地。

お水の代わりに 牛乳で仕込んだものです。

ナチュラルな 味だけど、ほのかに ミルクの味がする、

ほっこりできるヴィエノワズリーです😊

Les Gâteaux (ガトー)

さて、こちらも 魅惑的なガトー類✨

こちらのカテゴリーで ご紹介するのは、

ちょこっと おやつに食べたい 焼菓子系(Fours secs フール・セック)と、

完全なる食後のデザート系 → ケーキ の両方で、

一般的なブーランジェリー・パティスリーに並ぶ 定番商品を

解説していきたいと思います🎵

ちなみに 一人用のケーキを individuel アンディヴィデュエル

ホールを entremets アントルメ と呼んでいます。

Madeleine マドレーヌ

By VG Pâtisserie さん

フランス焼菓子の女王✨

そして かの有名なフランスの小説 「失われた時を求めて」で

主人公が幼少期を思い出す香り(プルースト効果で check!)としても登場するほど

フランスの子供の おやつ代表選手!

ふわふわの生地と、卵の味、コロンとした愛らしいフォルムは、

おやつに ぴったり🎵

ちなみに、美味しいマドレーヌの見分け方は、

縁が きつね色に焼けていて、

真ん中が ぷくっと高く膨らんでいるものらしいですよ(^^)

Financier フィナンシエ

By Les Boulangers de Reuilly さん

マドレーヌが 女王なら、

フィナンシエは 焼き菓子の王様👑

非常に良く似たお菓子ですが、

マドレーヌは 全卵、フィナンシエ は 卵白のみ+アーモンドプードルを少々、

マドレーヌは 溶かしバター、フィナンシエ は 焦がしバター を使っており、

食感や 味わいが異なります。

フィナンシエの方が やや カリッ、サクッとしており、

焦がしバターの風味もあるので、やや 大人っぽい感じかな?

プレーンの味の他にも、チョコチップや、フランボワーズを入れている お店もあって、

バラエティがあります。

Chouquette シューケット

こちらも 日本のパン屋さんやケーキ屋さんでは まだまだお目にかかることの少ない、

シューケット!

名前から お察しのように、

丸く絞ったシュー生地に、あられ糖をまぶして焼いたもの。

以上!(笑)

中にはクリームなどは入れません。

3~4cmくらいと小さいので、

10個とか まとめて買って パクパクつまむ、という感じ。

非常に素朴ですが、

シュー生地が本当に美味しい お店のシューケットは これだけでも結構 満足。

手軽な おやつに ぴったりです🎵

Beignet ベニエ

ミニサイズのベニエ❤

簡単に言うと、ドーナツ生地を半分に切って、

間にクリームなどを挟んだもの。

クリームの種類は、カスタードクリーム

フランス人大好き(笑)のヌテラ(イタリアのヘーゼルナッツのペースト)が一般的かな?

ちなみに、ここだけの話、ドーナツ部分は外注のお店が多いです。

Opéra オペラ

ケーキの断面が まるでパリ・オペラ座の観客席のようなことから

その名が付けられた オペラ。(諸説あり)

れっきとした フランス生まれのケーキです✨

コーヒーリキュールを染み込ませた生地、コーヒー・バタークリーム、ガナッシュ・チョコなどを何層にも重ねた、

見た目も味も上品なガトー。

滞在中に ぜひ味わっていただきたいケーキの一つです😊

Gâteau aux chocolats ガトー・ショコラ

By Maison Mulot さん

チョコ好きには たまらない、ガトー・ショコラ。

チョコを これでもか!と味わえるケーキですね♪

フランスのケーキは どれも美味しいですが、

チョコ系は 特にハズレがない気がします。

私は フランスに来て そこそこ月日が経っているので あまり意識していないのですが、

フランスのお菓子類の甘さは 結構ガッツリ甘いものが多いのかな?

しかしながら、うんざりするほどでは なく、上手い感じに品の良いラインです(←伝わって笑)

まぁ お店に寄りけりですが、それも踏まえて食べてみると面白いかもしれません。

Écrair エクレア

By L’Éclair de génie さん

こちらも フランス生まれの代表選手!

日本でも 手軽に安くコンビニで買えますが、

フランスで ぜひ、添加物なしの純正エクレアを!

一般的なパティスリー・ブーランジェリーでは、

チョコクリームカフェクリームが基本のラインナップですが、

上記の L’Éclair de génie さんのように、カラフルでバラエティ豊かなクリームを取り揃えた専門店もあります🎵

Flan フラン

By Les Boulangers de Reuilly さん

分かりやすく言うと、ビスケット生地やキッシュ生地、パイ生地などで出来た土台

カスタードクリームを流し込んで焼いたタルト。

こちらもフランス生まれでシンプルな お菓子ですが、

配合によって 様々な味、食感に変化するので、

こちらも食べ比べしたら楽しそうなデザートですね(*´ω`)

テイストは

卵が多めでプリッとした食感のもの、

生クリームを たっぷり使った とろ~り なめらかなもの などがあります。

Tarte au citron タルト・シトロン

By Brigat’ さん

こちらも鉄板、レモン・タルト!

カスタードクリームのルセットをベースに、

そこにレモン汁を加えて作ったクリームを流したタルトです。

初めて 日本人が食べると ちょっとびっくりするかもしれないのですが、

しっかりレモン!!!って お店が多いかな?

爽やかさバツグンなので

冬より 夏に食べたいスイーツです🍋

Paris-Brest パリ・ブレスト

By Boulangerie BO さん

写真のパリ・ブレストは 形が違うのですが、

リング状のシュー生地プラリネクリームを挟んだお菓子。

パリ-ブレスト(ブルターニュ地方の街)間で開催される自転車レースに ちなんで名付けられたガトーです。

特筆すべきは、プラリネクリームの ねっとりとした食感と濃厚なナッツの風味!

この味が たまらなく好きなんですよねー😋

お店によって、甘さ控えめだったり、しっかり濃厚!だったり色々ですが、

これも ハズレが少ない お菓子かな、と思います。

Saint Honoré サントノーレ

By Carl Marletti さん

パイ生地などの土台に小さなシュー生地を飾り付けて、

中央部分にクレーム・シブースト(カスタードクリームにイタリアンメレンゲを合わせたクリーム)or ホイップクリームを絞った、

なんとも華やかなガトー✨

クリームは 通常プレーンタイプですが、

上記の Carl Marletti さんのサントノレは スミレ味のクリーム❤

フランスでは お菓子や アイスなどにスミレ味のフレーバーが使われることが結構あり、

私は これに目がない😍

食感、ボリューム、ともに満足できるガトーなので、

かなり オススメです🎵

Mont Blanc モンブラン

By Angelina さん

こちらも 外せない、モンブラン。

基本のモンブランは、

外側から順に マロンクリーム→シャンティ→メレンゲ という構造になっています。

このお菓子も 各お店が それぞれの個性をバンバン出しているので、

食べてみて楽しい🎶

ちなみに、季節限定で出している お店が多く、

毎年11月頃からがシーズンとなります。

Fraisier フレジェ

By Sébastien Dégardin さん

季節限定から もう一つ ご紹介させていただくのは、

苺が旬の4月あたりからパティスリーに お目見えするフレジェ。

ホイップクリームを主に使う 日本の苺のショートケーキとは違い

フレジェは 基本的にはカスタードクリームやバタークリームを合わせたクリームを使ったり、

生地もアーモンドプードルの入ったものであったりと、

どっしりと「重め」のケーキです。

こちらも お店によって 味わい様々🎶

春にフランスに いらっしゃる際には、

ぜひ 満喫していただきたいガトーです🍓

その他の代表的なガトーは、Mille feuille(ミル・フイユ)ミルフィーユ、Crème brûlée クレーム・ブリュレ、Tarte tatin タルト・タタンなどですかね。。(← 追加するものがあったら教えて下さい笑)


長々と解説してまいりましたが、

以上がフランスのブーランジェリー・パティスリーに並ぶ

主要な顔ぶれ たちでした🎶

これで 旅行前から色々と妄想を膨らませて下さい(笑)🥖🍰

次回は お買い物 実践編?!

お楽しみに~😊

No votes yet.
Please wait...

投稿者: 青空

パリ在住。 パン職人が本業だが、マルチ・ポテンシャライトとして 現在 奔走中。 2015年に初のフランス1人旅をしてフランスの魅力に取りつかれ、2016年ワーキングホリデービザにて1年滞在。帰国後 再渡仏の為に奮闘、2018年10月に念願の労働ビザを取得しました。