某月某日、
あのカメラ街の通り、
いや Merci がある通りと言った方が
一般的に通じますね(笑)、
Beaumarchais 通りを歩いていると…↓↓

「お、ムーン🌙に クロワッサン🥐?!」
「分かりやすい名前すぎて逆に気になる…」
さりげなーく近づいてみると。。↓↓

「わ、このヴィエノワズリーたちのビジュアルは…😻」
「うん、絶対 旨い店に違いない…!!!」
と目が釘付けになり、
毎度のごとく
「日を改めて行ってみよう」コースに(笑)
そして 先日、
満を持して?訪問してまいりました✨
ということで、
本日のブーランジェリー・パティスリー巡りは、
Google の口コミでも高評価の
🌜Moon Croissant 🥐 さんのレポートです🎶
シンプルなコンセプト。潔さがカッコいい お店。
先ほど お話した 雑貨店 Merci や
バスティーユ駅からも徒歩圏内の
Moon Croissant は、
販売している物が
ヴィエノワズリーとコーヒーのみの
シンプルなブティック。
シンプルながらも、
ヴィエノワズリーには 質の良い材料を使い、
バターには
味に定評のある Isigny産のバター、
塩にはヒマラヤ塩、
砂糖には sucre de canne(カソナード)を使用。
さらに なんと、
水は 浄水しているとのこと🧐
(普通のブーランジェリーでは、
大体 水道水をそのまま仕込みに使っています)
製造工程も レシピをきちんと守り、
特に その豊かな香りを醸成するために
「発酵」に重きを置いているそうです☝
コーヒーも 豆に こだわり、
テイクアウトはもちろん、
店内・店先のテーブル席でも、
極上の一杯と
最高のヴィエノワズリーが味わえます😉
先ほどのヴィエノワズリーたちの
その佇まいに
「美味しさ」を確信した私。
さらに Google レビュー
驚異の 4.9 という数字。
これは 期待せずにはいられません…!
小さい店内だけれど問題なし!サービスの質は◎!
さ、続きましては 店内の様子を!
と、
詳しく紹介したいところなのですが…
ぶっちゃけ 商品スペースは こちらのみ!↓↓

潔い、実に潔いです(笑)
あとは テーブル席が 1、2席と、
レジ、コーヒーマシーン、
奥に作業場などが広がるのみ!
雰囲気は 白を基調とした明るい店内で、
シンプルなのが好印象でした😄
そして 何より良かったのが、
店員さんの対応!
どの商品を購入しようか迷っていると、
一つひとつ、
親切かつ丁寧に説明して下さりました✨
細かいところも 結構 気が利くし、
テーブル席で食事している お客さんにも
気配り出来ている様子が伺え、
フランスのお店の中では
かなり良いサービスを提供していると
感じました😊

惣菜系クロワッサンの内容が気になったので、
写真撮影↑↑してよいか尋ねたところ、
快く許可をいただきました✌
有無を言わさぬ圧倒的なクオリティ。
さーて お待たせいたしました、
いよいよ肝心な実食タイム!
今回は 以下の3点を味わわせていただきました😋
では いってみよう!
Pain au chocolat 4,00€

ヴィエノワズリー オンリーの お店に
来たのだから、
当然 そのベースとなる
“クロワッサン”を試したかったのですが…
土曜の 11:00では 時すでに遅し。。😅
ということで、
もう一つのベーシック、
パン・オ・ショコラを。
一般的なパンショコとは違って、
幅が狭い形。
で、高さが めちゃくちゃある😯
見ての通り、層は美しく、
食べた時のサクパリ感、
層が はらはらと落ちる感じがたまりません💕
高さ、ボリュームがあるので、
層の奥は 絶妙に水分、
モッチリ感がキープされていて👍
バターの香りも程よく、
なにより、
チョコレートが甘すぎないところが、
一般的なブーランジェリーの
パン・オ・ショコラと違って、
個人的に気に入りました✨
Savory / Double fromage 5,00€

お次に ご紹介するのは、お惣菜系🎶
こちらの お店、単価が高めなので、
「購入するのは ベーシックと甘い系だけにしておこうかな…」
と考えていたのですが。。
「最後の一つです」と言われて 購入即決(笑)
ダブル・ベイクドの惣菜系クロワッサンで、
(業界的には、前日の売れ残りを使った
再生品の場合が多いです)
中にコンテチーズ、粒マスタードをはさみ、
表面には、トルコのスパイス、スマックと、
ピンクペッパーをちりばめた、
めちゃめちゃ オシャレな惣菜パン✨
スマックは ウルシ科の低木で
果実を乾燥させて細かく砕いた香辛料だそうで、
赤紫蘇ふりかけのような、
酸味のある味が特徴だそうです☝
未知のスパイス&ピンクペッパー好きなので、
これは間違いない!
で、気になるお味はというと…
まず、二度焼きした
バリバリのクロワッサンの食感が◎
+ 広がる安定のチーズ&マスタードの味と、
スマック&ピンクペッパーの
爽やかでピリッとしたアクセントが絶妙!
クロワッサン×チーズだと重くなりがちですが、
あっさりと食べられてしまうのが
危険な一品でした(笑)
Double baked (Amandes) 6,00€

最後のトリを飾るのは、
スイーツ系ヴィエノワズリーの定番であり、
かつ こちらのお店のものは
「ワンランク上」の印象があったので、
クロワッサン・オ・ザマンドを。
はい、
クロワッサンにアーモンドクリームを挟んで焼いた、
これも業界的には「再生品」ですね☝
↑↑の ノーマルの他に、
ピスタチオ味、
チョコ&ヘーゼルナッツのフレーバーが
ありました🎶
写真からも分かるように、
トッピングのアーモンドが豪快!
他のお店のものだと、
「飾り程度」にパラパラと乗っかっている
くらいなのですが、
こちらのものは
がっつり刺さっている(笑)
これが アーモンド好きには
たまらないんだなぁ…
しっかりと「ナッツ感」が味わえます👍
そして このヴィエノワズリーの要、
アーモンドクリームは…
うん、しっかりアーモンド✨
香り豊かで、キツすぎない甘さが◎
クリームには
皮つきのアーモンドプードルを
使用しているようで、
それが この「豊かな風味」へと
繋がっているのでしょうね😉
いやぁ、
格が違うクロワッサン・オ・ザマンド、
しかと味あわせていただきました😌
絶対に美味しいと確信して訪れた、
今回のお店。
はい、確信通り、
期待を裏切りませんでした👏
単価は 一般的なパン屋さんより
かなり強気のお値段ですが、
それだけの価値はあると思います✨
(ただ、パンショコはやっぱり高い気がする笑)
パリ屈指のヴィエノワズリー、
ぜひ一度 お試しあれ!
Moon Croissant
Addresse : 40 Bd Beaumarchais 75003 Paris
最寄駅 : メトロ 8号線 Chemin Vert 駅、5号線 Bréguet – Sabin 駅
営業時間 : 水曜~日曜 8:00-17:00
定休日 : 月曜日・火曜日
HP : https://www.mooncoffeeshopworld.com/
◎定期的にある、
「たまたま通りがかる」シリーズ😝↓↓
【パリ10区】House of 3 Brothers で 洗練されたノスタルジックな焼菓子を。
【パリ】マレ地区のパン屋さん Tranché に ぷらっと行ってきた! ~パリでシュークリームが食べられるお店~
【パリ10区】Broken Biscuits グルメストリートのリラックスできるカフェ&パティスリー。焼菓子の密かな名店