【フランス】10年カードの出来上がりが爆速すぎて ビビった話。~滞在許可証受け取り&特大ラッキー~

10年カードの申請から

わずか 1ヶ月。

【フランス】Carte de Résident 10年カードをついに申請してきた…!

とある日の、仕事終わり。

いつもの通り職場を出てスマホを取り出し、

通知のチェックをしていると…

普段 あまり入らない SMS に

なにやら通知が。

メッセージを開くと、

そこには 毎度のごとく

超 必要最低限のあの 文言が。

「あなたの滞在許可証ができました。納税金額 225€/ 予約日時 〇月〇日〇時/メトロ Cité 駅 /部屋 1 /滞在許可証-納税証明書-パスポート-レセピセ」

「えぇ?! 1ヶ月で出来たって?!」

(マスオさんも びっくり)

「いやいや、君たち本当かい?」

「もしかして何かの詐欺なんじゃない?」

と めーちゃくちゃ疑ったのですが、

(↑フランスに住むと漏れなくこうなります😂)

私の滞在許可証の番号は合っているし、

その他の数少ない情報も信憑性があるので(笑)、

「ま、行ってみないことには始まらない」

ということで、

ぷら~っと シテ島まで

10年カードを取りに行ってきました🎶

今回は その ご報告です💳

以前と少し変わった受け取りプロセス。

かつての滞在許可証の受け取りは、

↓↓の記事にもあるように

滞在許可証の更新2021@パリ~就労ビザ・許可証受け取り編~

①まずは ポリスのサイトにて訪問日を予約

②予約を取ったのち convocation(呼び出し状)を持って ポリスへ

だったのですが、

流れが変わるのが早いですね、

現在は ポリスの方が日付を決めて

その時間内(8:35-15:30でした)に受け取りに行く

というスタイルに変わっていました🧐

(サイトを見たら、滞在許可証受け取りの

予約ページはなくなっていました)

日付が 合わない人にとっては

また連絡を取ったりと面倒なことになるのでしょうが、

「受け取りたいのにサイトで全然予約が取れない」と

パリ在住外国人の間では

非常に悪名高きプロセスだったので(笑)、

効率化を図ったのでしょうか?

何はともあれ、

一日のうちのどこかで行けば良いので、

個人的には このスタイルに変わって良かったな、と思いました🎶

ハラハラを演出する担当者 → 特大ラッキー

1ヶ月でカードが出来たと通知は来たものの、

やはり受け取り日時は すぐにではなく、

そこから1ヶ月半後の受け取りでした。

仕事の後に昼寝したのち、

ぼやぼやしながらポリスへ。

入り口前に立っている警察の方にSMSを見せて

中に通してもらいます。

(受け取ったSMSは 削除しないように!!!)

こちらも やはり以前と段取りが変わったようで、

まずは Pré-accueil で 今日来た用件を伝え、

書類をチェックしてもらい

その後 受け取りの部屋へと通されました🚪


15-20分くらい待った後、

ついに私の番が。

担当は 若いお姉さん。

レセピセとパソコンのモニターを見ながら、

「えーと、10年カードの申請でしたね」

「はい、そうです」

「(10年カードの)審査が通ったかどうかの連絡は行きました?」

「え、ないです。」

(は???てか普通に書類全部集めたら貰えるんじゃないの??)

内心 混乱する私。

「10年カードだったら、今夜 お祝いしますか?シャンパンあけますか?😄」

「は、はぁ…」

(え、まじで どういうこと??)

「じゃ、今カードの入った封筒取りに行ってきますね🎶」

(いや、きっちり書類揃えたし、

前回の手続きの感じも問題なさそうだったから10年カード貰えて当然だ…!)

そして お姉さんが 封筒を開封…

「おめでとうございます!10年カードですよ!

しかも Carte de résident longue durée UE です!」

「は、はい?」

「他のヨーロッパの国にも

長期で滞在出来るカードなんですよ😉」

詳しい概要は→ https://www.service-public.fr/particuliers/vosdroits/F17359

「はぁ…」

「ま、10年カードの中で一番良いやつです」

「へぇ、そうなんですね!

(まぁ とにかく)ありがとうございます!」

どうやら このカード、

全員に発行されるカードではないらしく、

大抵は 普通の10年カードらしい。。

しかも 通るかどうかの基準は 不明。

審査結果の連絡が行くかも、その人次第、

10年カードの種類も、その人次第。。

「Ça dépend ~」(~による)という言葉を聞いて、

「Ça dépend なんかーい!」と思ったり、

「そういうところが、やっぱりフランスだなぁ。。」と改めて感じたり(笑)

「ところで、今回の手続きに どれくらいかかりました?」とお姉さん。

「いや、それが1ヶ月で手続きが終わったと SMSが来たんですよ」と告げると、

やっぱり お姉さんも かなり びっくりしていました🤣

「本当にラッキーですね😶10年カードは 通常、4-8ヶ月くらいかかりますよ…」

「ラッキーすぎて なんか心配なんですけれど…」

「ま、受け取れたんだし、それでOKです🎶

気を付けて帰って下さいね😊」

と言うことで、

なんだか ふわふわした気持ちのまま、

警察署をあとにしたのでした。。(笑)

何はともあれ、一安心。

びっくりするぐらいのスピードで受け取れて、

正直 今でも狐につままれた感じ(笑)

しかしながら 今 現在の私のスペックでは、

せっかくの このカードを活かしきれないなぁ。。

これは 「そのスペックになりなさい」

というメッセージなのか、

「時間は 未来から過去に流れている」を

結構信じている派なので、

追々 このカードが役に立つ時が来るのか…?

10年カードを取るまでに、

生活や旅を楽しみつつも、

仕事を必死に覚えたり、家を探したり、

Vélib’ 盗まれたり、

骨 折って 手術を受けたり…と

(↑興味がある人はブログ記事にて笑)

思い返せば まぁ色々とありました。。

今は その反動で若干バーンアウトしていますが(笑)、

このトントン拍子に進んだカード取得と、

そのカードのスペックに、

フランス生活 第2章の扉が、

今 まさに開いたと感じております🔥

フランスを拠点に、
いつか他の国にも 長く滞在したいです✨

Rating: 1.0/5. From 1 vote.
Please wait...

投稿者: 青空

パリ在住。 パン職人が本業だが、マルチ・ポテンシャライトとして 現在 奔走中。 2015年に初のフランス1人旅をしてフランスの魅力に取りつかれ、2016年ワーキングホリデービザにて1年滞在。帰国後 再渡仏の為に奮闘、2018年10月に念願の労働ビザを取得しました。