先日気になっていたブーランジェリーに行って来たので、ご紹介したいと思います。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2752,h_1548/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/02/DSC_0484-2752x1548-1.jpg)
近所にある、素敵な外観のこのお店、「L’Académie Du Pain」さんです。オーナーは1986年にMOF(Meilleur Ouvrier de France 国家最優秀職人賞)を受賞した方で、1990年には製パン・製菓学校も設立しています。
店内はとても良い雰囲気で、イートインスペースもあります。ドリンクも注文できますし、朝は朝食メニューも楽しめるそうです。
まず イートインでケーキとエクレアを注文しました。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1548,h_2752/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/02/DSC_0483-1548x2752.jpg)
Caramel Royal 約5€(すみません、値段 失念しました…)
エクレアは普通に美味しかったです(笑)
ケーキは、キャラメルムースの甘さと塩加減がちょうど良かったです。底の方のビスキュイ生地とそれ以外の層のバランスも良かったです。
真っ昼間から ガトーを2つも食べるとは、なんとも幸せ。。ちょっと店内でまったりしました。
ちょうど12時頃だったので、パンを買うお客さんがひっきりなしに来ていました。特にバゲット・トラディションとシリアル入りバゲット(baguette traditon aux graines ) が出ているようでした。
私も帰りがけにパンを購入、夕食に頂きました。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2623,h_1429/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/02/20190209_165926-2623x1429.jpg)
オーナーさんの名前を冠した、MicheVABRETハーフサイズ約5€。Meule粉(臼引き粉)を使っているので、ほんのり褐色です。ルヴァンを使っているんだと思います、少し酸味がありましたが、キツすぎないので食べやすかったです。皮はしっかり焼き込んであってパリッとしてましたが、体積が大きいのと水分も多めなので、中はフカフカで、少しもっちりしてました。料理のお供には ピッタリだと思います。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1505,h_2553/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/02/20190209_170142-1505x2553-1.jpg)
バゲットはトラディションがまだ窯から出てなかなったので、ノーマルを買いました。トラディションでなかったので、こちらの感想は特にないです。。、
品揃えと量はそこまで大きい規模ではなかったですが、セーグル(ライ麦パン)やコンプレ(全粒粉のパン)も美味しそうだったので、また色々試したいと思います。
Adresse: 30 rue d’Alésia Paris 75014
Téléphone: 01 43 22 64 56
営業時間: 月曜日~土曜日 7h-20H30
https://www.academiedupain.com/
◎「14区」縛りで すみません。。(笑)↓↓
パン屋 La Fabrique aux Gourmandises〜2019 クロワッサンコンクール優勝店〜
ブーランジェリー Le temps et le pain【パリ 14区にあるクオリティ抜群のパン屋さん】