【パリ】奇跡的に手に入れたチケットで、藤井風のコンサートへ行ってきた…!@Olympia 


Warning: Undefined array key 3 in /home/lecielclair/lecielclair5.com/public_html/wp-content/themes/twentysixteen-child/functions.php on line 64

例え フランスで生活していても、

音楽動画

がっつり日本のものを楽しむ 毎日。

(↑こういう海外在住の方って、

結構 多いですよね?)

普段よく聴くプレイリストの中に

藤井風は 大体入っていて、

「超絶ファン」というガチ系ではありませんが(笑)、

彼の曲は 好きで、

新曲が出るたびにチェックをしております🎶🎧


そんなある日、

流れてきたネットニュース?で、

藤井風のヨーロッパツアーの情報を得る。

「お、マジか!パリにも来るじゃん!」

「しかも 日程も ちょうど都合が良い…」

「そんでもって もうすぐチケット販売開始か…

これは行けるなら行ってみたい…🔥」

ということで、

紆余曲折?を経て奇跡的に手に入れたチケットで、

(↑ 経緯は このあとすぐ!笑)

とっても素敵なコンサートを楽しんできました🎶

本日は そのレポートです😄

さっそくいってみよう!

藤井風の人気おそるべし!チケットを手に入れたのは まさかのあのサイト…!

チケット販売開始 日時の情報を入手したのち、

一応 販売スタートと同時に購入しようと思い、

当日パソコンの前にスタンバイ。

「とはいえ そこまで すぐに売り切れないでしょ」

と高をくくっていたのですが…

ところが どっこい、

恐ろしい速さで 席が埋まっていく…😶

空いている席を見つけては

購入を試みたのですが、

まったく成功に至らず。。

ついに気が付いたら「満席」となり、

どうしようもなく 予約サイトから立ち去ることに😢

しかしながら 日本のアーティストがパリに来るのは、

またとない機会。。

しかも倍率的には 日本のそれよりも低いのではないか、

なら、このチャンスは

どうにかモノにしたい。。🔥

と、しばらくネットを徘徊していたら、

「とあるサイト」でチケット販売の情報が。

フランス在住のみなさん、

どこのサイトだと思います?

それが なんと…

Leboncoin だったのです!!!(笑)

そう、

あの「商品の販売やアパートの賃貸」などの

アノンスを書き込む 掲示板サイトです😂

そこで

「さらに良い席が取れたので、

今あるチケットをお譲りします」

という案内が出ていたのです😯

「Leboncoin 使ったことないし、

なんなら結構 不安なのだが…」

「…これは一縷の望み…! 」

ということで、あとは勢い(笑)、

すぐに投稿者の方とコンタクトを取り、

うまいことチケット購入まで

漕ぎつけたのでした✌

(改めて、超ミラクル笑)

投稿者の方は アジア系フランス人の方で、

幸いにも

販売価格を吊り上げるということはせずに、

元値で チケットをお譲りいただきました🥹

非常に丁寧な方で、

今もなお その方に感謝しております☺️

いやぁ、ありがたや、ありがたや。

パリの伝説的なコンサート会場で、忘れられないひとときを。

さぁ、無事にチケットも手に入り、

あとは 7/10 の当日を楽しむだけ!

コンサート会場は こちら!↓↓

✨✨ L’Olympia ✨✨

かつて エディット・ピアフや

ビートルズも歌った、

伝説的なコンサート・ホール。

ロックやジャズのコンサートからコメディ作品まで、

幅広く上演されています☝

HP : https://www.olympiahall.com/


20:00スタートで、19:00過ぎに到着。

長蛇の入場者の列に並び、

いよいよ会場内へ🎶

うん、この雰囲気、

いかにも「パリ」っぽくて好きだわ~💕

ヨーロッパツアーのグッズ販売も

大盛況でした✨↓↓

お客さんは 日本人、それ以外の国籍の方、

半々くらいかな?

日本から来てそうな「ガチ勢」も

そこそこ見られました😶

あとは 私のような、

パリやヨーロッパ在住の、

日本のアーティストが恋しい勢(笑)も!

年齢層は

全体としては 若い人が やや多めですが、

中年層も多く、

マダムの友達どうしは もちろん、

日本の中年男性がいたり、

はたまた フランス人の家族連れがいたりと、

この「多様性」が

藤井風らしいなぁ。。と思いました😉


会場は 約2000人の収容↓↓

結構 うしろの方かと思ったけれど、

案外 ステージまで近いぞ! ⤴️⤴️

そして 会場全体が

今か今かと待ち望む中、

日本らしい 「まつり」でコンサートが開幕!✨

とにかく 会場全体の熱量が すごい(笑)

ステージのパフォーマンスは 120点満点、

歌声、演奏、ライティング、

本当に どれも素晴らしく、

日本人の「職人的」質を感じました✨

(海外に住むと実感する、

ジャパン・クオリティ。。)

セットリストも きっちりと「緩急のある」内容で、

「ガーデン」や 「満ちてゆく」で しっとりすれば、

「何なんw」「Workin’ Hard」 などでノリノリに🎶

やっぱり 「花」や「grace」は

こちらでも盛り上がりましたねぇ~

個人的には 「grace」で うるっと来ました🥹

(歌詞が良いのよ、歌詞が)

合間のトークは 英語メイン

&ちょっぴりフランス語。

藤井風が「ジュテーム」を発する度に、

会場の女性陣が 発狂していたのが面白かったです😂

フランス勢が サッカーのアンセムを合唱しだすと、

藤井風が即興でアンセムをピアノで弾いたりと、

演奏の合間のブレイクも

なかなかレアで良かったです🎶

そして 本当に すごかったのが、

「死ぬのがいいわ」に入る前の、

“あの”ピアノの独奏。。。

あれは もう、

会場中の心を鷲掴みにしていました😯

「圧巻」の一言でした…

そして 最後は 新曲 「Hachikō」でラスト!

観客総立ちで 力強い拍手の中、

素晴らしいコンサートが幕を閉じました✨


いやぁ、本当に素晴らしい、

素晴らしいコンサートでした🥹

実は 歌手のコンサートに行くの、

これが生まれて初めてだったのですが、

(↑マジ?!)

これが 初めてで良かったわ。。(笑)

彼の「才能」、「カリスマ性」は、

海外の人をも魅了するというのを

見せつけられたコンサートでした😌

「才能」を目の前で見る機会って、

本当に大事だわ…

とても良い時間でした✨

このまま バカンスまで頑張りたいです😂

◎パリでの「音楽体験」は…🎹🎷↓↓

【パリ】音楽の日 Fête de la musique 2024 ~活気あるバスティーユ界隈で夏の始まりを祝う~
【パリ】低予算でも楽しめる?パリならではの夏休みの過ごし方~「文化の国」バンザイ! その②~
No votes yet.
Please wait...

投稿者: 青空

パリ在住。 パン職人が本業だが、マルチ・ポテンシャライトとして 現在 奔走中。 2015年に初のフランス1人旅をしてフランスの魅力に取りつかれ、2016年ワーキングホリデービザにて1年滞在。帰国後 再渡仏の為に奮闘、2018年10月に念願の労働ビザを取得しました。