【パリ】Into The Light で 光のアートに没入する~8月末まで!ヴィレット公園の企画展~

毎年 開催される 写真の展示会

その他 楽しそうなイベントと、

定期的に お世話になっている

ヴィレット公園の Grande Halle 🏢

【パリ】Salon de la Photo 2024 に今年も行ってきた🎶~写真好きならマスト!の大規模な展示会~
【パリ】Pop Air に行ってきた!~カラフル&ポップ♪体験型バルーンミュージアム~

その日も確か、メトロの構内を歩いている時に

Grande Halle の展示の宣伝を見つけ、

(さすが カルチャーの都、

こういった情報にアクセスしやすい)

個人的に激刺さり🤩したので、

頃合いを見て行ってみることに🎵

その企画展が こちら↓↓

Into The Light

電飾?イルミネーションを使った、

体感型のアート展示です😄

ポスターしかり、

さらっと情報を見ただけでも、

「はい、写真好きの神スポット確定📸」

となったので(笑)、

もちろん カメラを携え、

ワクワクしながら行ってきました🎶

本日は そのレポートです😊

では 行ってみよう!

コンテンポラリーアート×光の共演

現在 パリ19区、ヴィレット公園の

Grande Halle で開催されている展示

Into The Light は、

ヨーロッパの 12のアーティストが

それぞれ テイストの違う「光」のアートを展示するもので、

 【人間と光の相互作用】をメインテーマに、

彫刻、電飾、

プロジェクションマッピング、など

様々な手法で 15の作品を展示しています💡

「光」という実体のないもの(触知できないもの)を展示しているので、

他の美術展とは違った、

三次元、さらには四次元的な世界を味わえるのが最大の魅力✨

普通のアート好きのみならず、

老若男女が楽しめる展示になっております🥰

映えすぎ注意!時間をかけて、どっぷり楽しもう。

さ、では 展示の雰囲気をさっそく🎵

土曜のあさイチ、

まだ人も そこまでいない時間帯に。

しょっぱなから魅力的な

「光のトンネル」が お出迎え✨↓↓

ただ単調に チカチカするのではなく(もちろん!)、

バリエーション、緩急があり吸い込まれる。。

音楽も セットなので、聴覚でも楽しめるのが◎

こちらは シンプルに見えますが、

意外と奥の深い作品↓↓

回転する輪っかは、

時間の流れとともに部分的に光り、

焚かれているスモークとともに

不思議な世界観を醸し出しています。。🧐

こちら↓↓ は プロジェクションマッピング

+ 鑑賞者側にも光が投影されるという、

ありそうでない発想のもの😯

宇宙的?で 見応えがありました👍

どの作品も 1-2分光って終わり、

とかではなく、

5分、10分、と結構長いので、

「次は どんな展開になるのだろう?」と

吸引力がすごい(笑)

いやぁ、これは 面白いぞ🎵


さ、次の展示エリアへ。

区切り区切りで ↓↓のように解説があります☝

こちらは 無数にある「動く鏡」に光を当て、

その反射を壁に投影させるというもの↓↓

原理は いたってシンプルですが、

この発想が出来る頭脳が羨ましいですな…

鏡の動き方と反射される光の動き、

きっと色々工夫したんだろうなぁ。。🤔

無心で眺めてしまいました…


さー どんどん行きます🎶

今回の展示の中で一番気に入ったもの、

それが コレ!↓↓

えぇ!!!なんか みんな寝てる!!!😂😂😂

(最近 パリでは

このタイプの展示をちょこちょこ見る)

音楽とともに、

ネオン灯で 出来た三角形が、

まるで生き物のように 上下したり、

はたまた

くっついたり離れたり。

引きで見るのも面白いけれど…

…やっぱり寝るよね(笑)↓↓

色とりどりに、自由自在に変化する、

ここだけの「宇宙」。

SF的なBGM と

フィラメントが切れる効果音なども重なり、

圧倒的な世界観が形成されておりました😀

いやぁ、いつまでもいられそうだわ。。

多分 ここが一番、みんな 長居する(笑)

はい、お次の展示も 個人的オススメ!↓↓

見ての通り「マジカル」な展示で、

写真を撮るのも楽しかったです😊


その他に、

館内にを運び込んだ、斬新なものから↓↓

砂の陰影が美しかったです✨

レースっぽい布に光を散りばめた、

まるで 蛍のような展示✨↓↓

ラストのエリアにある、

音と光のグラデーションタワーも、

見ていて壮観でした🤩↓↓

「おまけ」には、

ブロックをはめると はめたところが光る、

可愛らしい仕掛けの展示&プレイエリアがありました🥰↓↓

最後にミュージアム ショップもチェック!↓↓

イベント限定グッズ、「光」に関する書籍、

めっちゃオシャレだけど

バカ高いインテリアライト(笑)、

ネオンカラーの雑貨など、

バラエティ豊富でした👌


お値段は お高めだけれど、

なかなか見応えがあり、

個人的に 大満足の Into The Light でした✨

美術館で見る平面的な絵画や、

立体的なオブジェとは違った、

「空間を自在に行き来する」展示は、

見ていて、というか体感して

とても良いインスピレーションが湧きましたし、

なにより

写真を撮るのが面白かった(笑)

夏休み中パリで お時間のある方、

ぜひとも 夏の太陽とは違った「輝き」を

体感しに行ってみて下さい✨

自分だけの「映え」写真を ぜひ!📸

Into The Light

La grande halle de la Villette
Adresse : 211, avenue Jean Jaurès, 75019 PARIS

最寄駅 : メトロ 5号線 Porte de Pantin 駅

入場料金 : バカンス料金 大人 23,90 €、子供(4-11歳) 19,90 €

HP : https://www.intothelight.paris/

◎こちらも 夏休みの お供に👒🍉↓↓

【パリ】シテ科学産業博物館に潜入してきた!~子供も大人も興味津々!ヴィレット公園にある博物館~
パリの博物館 Grande Galerie de l’Evolution 進化大陳列館で「子供の夏休み」気分。
No votes yet.
Please wait...

投稿者: 青空

パリ在住。 パン職人が本業だが、マルチ・ポテンシャライトとして 現在 奔走中。 2015年に初のフランス1人旅をしてフランスの魅力に取りつかれ、2016年ワーキングホリデービザにて1年滞在。帰国後 再渡仏の為に奮闘、2018年10月に念願の労働ビザを取得しました。