【パリ】初めてのRetoucherie洋服の お直し~パリには多い?初めて洋服の お直しを利用してみた!~

ある日、古着屋というか、リサイクルショップで手に入れた↓のトレンチ。

15€也。

かれこれ15年以上着ていた(長すぎ!笑) 春物の上着がありまして、

袖が擦り切れたり、身頃の部分が そろそろ怪しい状態になってきたりしていたので、

新しい上着を探していたのでした。。。

そんな時に お手頃価格で手に入った ZARA のトレンチコート。

すごくカッコよくて 購入したのですが、

男性物の上着だったので 袖が ぶかぶか。

自分で 手縫いしても良かったのですが、

完成度と所要時間を考慮し、ここはプロに任せることに。

今回は 初めて フランスで「洋服のお直し」をしてきたレポートです(^^)

フランスらしい? Retoucherie 洋服の お直し と みんなの関係。

パリの街を歩くと、良く見かける お店の一つが Retoucherie

洋服の仕立て直しの専門店です。

古いものを長く大事に使う習慣の あるフランスでは、

洋服も 同じく、なるべく良いものを手入れしながら着続ける方が多いです。

さらには、親から子へ、子から孫へと 受け継いで着ることもあったり。

少しの ほつれなどなら、自分でやってしまう人も多いですが、

肩幅を変えたり、袖を出したり、ウエストを調整したり、と

複雑になってくると Retoucherie の出番。

傷んだり、サイズの合わない服を、あっと言わせるほどに様変わりさせてしまいます。

こんなに 街中に 仕立て屋があるということは、

たくさんの人が必要としているからということ。

一着一着に愛情を込めて着る。

フランスの素敵な文化の一つだと思います(^^)

初めての お直し依頼

「よし!頼んでみよう!」と決めたら、

すぐに 近所の Retoucherie へ。

いくつかある 近隣の お店の中でも、

評判の良い お店を選んで行ってきました。

(ちなみに 今回の写真の お店ではありません)

中に 入ると、たーくさんの頼まれた服たち。

にこにこ顔の おじさんが挨拶してくれました。

「袖を短くしてほしいのですが…おいくら ぐらいになりそうですか?」

「袖の飾りは付け替えるかい?それとも いらない?」

「うーん、いらないです」

「だと、20€かな」

そして 私は 自宅で どのくらい袖を縮めるか、

折り返しをつけてコートを持参してきたのですが、

「いいよ、もう一回採寸するよ」ということで、

スマートな 手捌きで採寸スタート。

あっという間に印をつけて洋服を預かってくれました。

さすが プロ。

仕上がりは、3日後(袖だけだけど早い!)。

楽しみです(^^)

生まれ変わった服の受け取り。心が明るくなる瞬間。

仕上がり日 当日の朝。

ちょっぴり ドキドキしながら、さっそく Retoucherie へ受け取りへ。

おじさんへ 引換券を渡し、出来上がったコートを試着します。

ぶかぶかだった袖が、まさに ジャストサイズに変わりました。

身体にフィットして良い感じ。

試着の後は そのまま手で持って帰る気だったのですが(←そこは あまり気にしない人)、

おじさんは 丁寧にコートを畳んで、紙袋に入れて渡してくれました(*´ω`)

こういった 小さな気遣い、嬉しいですね✨

家に帰って 改めて、生まれ変わったコートを見てみる。

ようやく 「My トレンチ」になった感じ(^^)

袖をよく見てみる。

さすが、プロの仕事!

畑は違えど、同じ「職人」として改めてリスペクトが湧きました。

これは 自分じゃ簡単に出来ないなぁ。。


ようやく新しい「相棒」が見つかり、

これで長年 連れ添った「あの子」にも別れを告げることが出来そうです(…多分 笑)

もう少し暖かくなったら、

新しい「お気に入り」を羽織って、

軽やかに麗らかな春を満喫したいと思います♪

最後に Retoucherie で参考になるフランス語を少し。

Ourlet → 縁の折り返し(男)

fermeture éclair(女) → チャック 

doublure(女) → 裏地  

élargir → 大きくする

raccourcir → 短くする

réduction(女) → 詰め

cintrage(男) → 曲げ加工

◎服を長く着るために、「お手入れ」って大事。↓↓

フランスのクリーニング店~優良店を見つけるのは至難の業??~
No votes yet.
Please wait...

投稿者: 青空

パリ在住。 パン職人が本業だが、マルチ・ポテンシャライトとして 現在 奔走中。 2015年に初のフランス1人旅をしてフランスの魅力に取りつかれ、2016年ワーキングホリデービザにて1年滞在。帰国後 再渡仏の為に奮闘、2018年10月に念願の労働ビザを取得しました。