旅行4日目。
この日は パンテオンを訪れた後は、
食べ歩き&街歩きDAY🎶
もちろん 朝ごはんは抜きでね😉
こちらオープン前のパンテオン ↓↓
すごいでしょ?人混みが(笑)

9時にオープン、
人々が わらわらと
パンテオンに吸い込まれる。。
こちらも事前のチケット購入がおススメです☝
チケット購入公式HP : https://portale.museiitaliani.it/b2c/buyTicketless/33f77159-0acd-40c4-8524-701f33aae108

人が 多くて
神聖もへったくれもないのですが(笑)、
美しいドームと、
中央に飾られたアート作品が圧巻でした✨↓↓

街ぶらが旅行で一番楽しい。
パンテオンを後にし次に向かったのは、
なんと…
COOPさん(笑)!

イタリア在住の方のYou Tube で、
お土産購入にオススメと出ていたので、
ふらふらと物色しました🎶

イタリアらしいですね。。(フランスでは まれ)
次に向かったのは
こちらも気になっていたハーブ薬局の一つ、
Antica Erboristeria Romana さん🍃


アンティークなお店の雰囲気が素敵🥰
こちらは ガッツリとハーブ
&コスメ系もあり、
両方欲張りたい方には ぴったりかも☝
訪問中も
肌荒れに困って訪れた観光客の方に
店員さんが 親切にハーブのアドバイスを
しておりました✨

Adresse : Via di Torre Argentina, 15, 00186 Roma RM, Italy
次の目的地へ向かう途中、
たまたま行きたかったパン屋さん、
Antico Forno Roscioli が!🥐↓↓




フランスとは また違う商品に興味津々!
こちらでは オリーブの乗ったパンを
いただきました😄↓↓

そこから歩くこと数分、
訪れたのは カンポ・デイ・フィオーリ市場↓↓

土産物屋が多く並ぶ市場です☝


うーん、悪くはないけれど、
お値段 やや高めの設定かなぁ。。
(試食はさせてくれるけど、
日本人だと分かると客引き強め)
今回 街を歩いていて気付いたのは、
ちょうド定番の観光スポットのそばにある お店より、
ちょっと離れた場所や
テルミニ駅周辺の移民系の お土産屋さんの方が、
ちょいリーズナブルな価格帯でした。
参考までに。
はい、次の食べ歩きスポットは こちら↓↓

I Dolci di Nonna Vincenza さん✨
カンノーロ と カッサータが有名なお店です😻
(ともにシチリア菓子)
こちらで ミニサイズを
それぞれいただきました↓↓

そこから歩いて ナヴォーナ広場へ↓↓

パリにも負けない、
どこを切り取っても絵になる風景ですねぇ。。

続いては ローマ街歩きで お勧めしたい通り、
Via dei Giubbonari ジュッボナリ通り、
Via dei Coronari コロナリ通り
Via del Governo Vecchio をはしご🚶♀️➡️

雰囲気良すぎだろ!!↓↓

素敵なアトリエ、ブティック、
食べ物屋さんなどなど。
パリで例えると マレ地区あたりかな?
街並みも美しく、歩いているだけで楽しいです🎶
ブランドとかに興味がなければ、
1日目に歩いた コンドッティ通りや
フラッティーナ通りより、
断然こちらの方がオススメです🔥

Via del Governo Vecchio を南下すると、
こちらも楽しみにしていた
食べ歩きスポットが…↓↓

ティラミス専門店 Two Sizes さん!
こちらで 3€のティラミスを堪能しました😋↓↓

最後のシメは
ジェラートの老舗、
La Gelateria La Romana さんへ🍧

この店のクラシック Crema dal 1947 と、
イチゴのジェラートをいただきました🥰↓↓
うん、正直 イタリアのジェラートは
全部美味しい(笑)

教えたいけれど秘密にしたい、とっておきのお散歩エリアへ
ホテルに戻り一寝入りしたら、
気になっていた オシャレエリア、
Rione I Monti 地区へ。


観光エリアの喧騒から離れた、
地元民のためのリラックスした地域って感じ。
素敵なブティックが点在し、
いるだけでチルな気分に。

ピークを過ぎ、夕方の気配が漂う日差しに
静かに照らされる住宅街を、
時間を気にせず歩く。
これぞ バカンスの最高の贅沢。。
ひとりロマンチックな気分に浸りながら、
夢心地で おさんぽを終えました😌
ホテルに帰る道中、
とりあえず夜に野菜だけ摂取したいので、
サラダを買うべく、大きめのスーパーへ🛒
サンタ・マリア・マッジョーレ教会近くの
Il Castoro は
テルミニ駅周辺のスーパーでは大きく、
リーズナブルな価格帯らしいです☝


商品が充実しているので、
涼みがてら色々探索して楽しみました(笑)

さ、いよいよローマは 明日で最後!
お次は 超バカンス!な
“あの島”へと向かいます✈
5日目へ続く。
◎ パリの食べ歩きシリーズ🎶↓↓
モントルグイユ通りで食べ歩き【「パリの胃袋」10€で どこまで食べられる?】
ベルヴィルの中華街で食べ歩き【10€で大満足!早い、安い、旨い、のグルメタウン】
パリのファラフェル激戦区!マレ地区・ロジエ通りで 食べ歩き♪