さぁ、いよいよ始まりました、
夏のバカンス👒
こちらに住めば住むほど、
バカンスが 一年で「一番 重要なイベント」
となり、
冬の声が聞こえれば、
まるでフランス人よろしく
「次の夏のバカンス先」を
もう考え出す始末なのでございます🤣
今年の旅行先は
タイトルの通り、イタリア!🍕🍝
もともと訪れたい国の一つだったのですが、
イタリアの料理系動画で さらに気になり、
イタリア語にも興味が出てきて
Duolingo で 勉強も始めたり…と
かなり 「イタリア熱」を高めに設定してきたので、
今回の訪問を
とっても楽しみにしていたのでした😄
ということで、
本日から フランス ブログとは しばしお別れ、
イタリア旅行の様子を お届けします🎶
(投稿頻度を上げますが、
おそらく 8記事くらい続くので
フランス ネタを欲している方は
あしからず。。)
それでは いってみよう!😊
ローマ フィウミチーノ空港から電車に乗ってテルミニ駅へ
勝手知ったる
パリ・オルリー空港から約2時間、
ついにイタリア ローマへ上陸!

やはり国際空港なので、広々としております🧐
超バカンス シーズンだけあって、
なかなかの賑わいでした😁
海外旅行でのファースト・ミッションって、
「市街地までの移動」ですよね~
知らない土地で勝手が分からないので、
人によっては
ちょっぴりドキドキする方もいるのでは??
ま、予算を気にしない方であれば
どの国でも「タクシー一択」なのでしょうが、
こちとら「庶民」は削れるとこ削りますよー(笑)
ということで、
空港から電車にて市街地へ移動します!
今回の飛行機は ターミナル1 に到着したので、
出口の方へ向かい、
まずは 2F(日本の)に上がります。
道順は ↓↓のように
「Train」の表示が分かりやすく出ているので、
迷うことはないと思います☝

はい、分かりやすく駅に到着🚊↓↓

券売機でチケットを購入します。
ちなみに その横に有人窓口もあるので、
そこから購入することも可能です👌
さらに Trenitalia のHP でも
チケットを購入出来るので、
当日に慌てたくない、という方は
こちらで あらかじめ購入しておくことも可能です😉↓↓
https://www.trenitalia.com/en.html
はい、
で、券売機での購入に戻ります。
言語は写真下に表示されている中から
選択可能、
行きたい駅名をタップします↓↓
みなさん 大体 テルミニ駅ですかね。

次に 時刻表が出てくるので、
好きな便をタップ。
ちなみに、
レオナルド・エクスプレス 14€ / 所要時間 約30分、
ローカル線 8€ / 所要時間 1時間 です🧐

その後 「continue 」を二回くらいタップし、
(↑テキトーで すみません笑)
最後に「利用規約」に同意する画面が出てくるので、
「同意」を押して 支払いを済ませます。
こちらがチケット↓↓

改札で QRコードを読み取り、乗車します。
車内は 綺麗で しっかりとした造りで、
荷物棚もありましたし、トイレもありました✨
14€は ちょい高い気もしなくはないですが、
快適に旅が出来そうなので、まずまずです👍

テルミニ駅到着!チェックイン&軽く観光へ。
電車に揺られること わずか 30分、
ローマ観光の玄関口、テルミニ駅へ到着!

この駅から
イタリアの様々なところへ電車が出ているので、
イタリアのバカンス客も わんさか😯
「テルミニ駅」というと
「スリや詐欺?が多い」で有名ですが、
お巡りさんも 結構いましたし、
一時よりは 物騒ではなくなったのかな?
ま、チケット購入を手伝って、
あとからお金を要求している人は
ちらほら見かけました😅
テルミニ駅で 話しかけてくる人には、
「ガン無視」が鉄則だそうです(笑)
時刻は 昼過ぎ。
朝をあまり食べていなかったので、
ここでエネルギーチャージを!
こちらの お店で↓↓

ホットドッグと
イタリア スイーツ、カンノーロを💕↓↓

お、美味しい。。🥹
旅の後半戦には
実際に カンノーロの発祥の地
シチリアへと向かいますが、
イタリアでの 初カンノーロは やはり絶品でした✨
でも この時点での私は まだ知らない、
「イタリアめし」の真の実力を…(笑)
お腹も満たされ、軽めに観光開始!
まずは ホテルにも近かった、
サンタ・マリア・マッジョーレ教会を↓↓


フランスの教会や大聖堂には飽きてきていますが(笑)、
国が変わると、やはり興味深い。

こちらは 告解室↓↓

今回の旅行は ローマとシチリアのみでしたが、
街を歩いていると、
フランスと比べて
「より宗教色が強いなぁ」と感じる風景が結構ありました。
うーん、というか
パリが変わってしまったのかなぁ??
私が 旅行した週は
イタリアは まさに 熱波が襲った週で、
連日 36、37℃と 一瞬で干からびる温度😵
(ほんと、よりによって笑)
お昼過ぎが 暑さのピークなので、
とりあえずホテルへ避難、
お昼寝をしてから再び街へ繰り出すことに。
(旅行中 ずっとこんな感じのスケジュールでした😝)
続いては
「ローマと言ったら ココ!」な
超メジャーなスポットへ。
それが こちら↓↓

スペイン広場!!
うーん、ローマに来た感じがするー🎶
そして階段↑↑の反対側の景色は…↓↓

観光客が わらわらと😂
夏休みだから すごい人混み(笑)
ま、これもこれで 「おつ」でありますな😆
その後 周辺の「有名な通り」を散策。
Via dei Condotti コンドッティ通り

Via del Corso コルソ通り

Via Frattina フラッティーナ通り の
こちらの お店↓↓
Castroni さんは 私的「旅の目的地」の一つ。



目移りするほどの食材が楽しい!
パスタやアンチョビに始まり、
バルサミコ酢、
レモン商品、ピスタチオ商品、
酒類からお菓子まで…
いくつか商品を見繕って、
お店を後にしました🎶
続いても
ローマ・ショッピングには 外せないスポット、
「薬局」へ!
こちらにも 香水や石鹸など、
お土産に ぴったりなアイテムが色々とあるのです😁↓↓


普通の薬局とは別に、
Erboristeria ハーブ薬局というものも
イタリアにはあり(フランスにもあり)、
そちらも 明日 行く予定なので、お楽しみに😉
その後も街ぶら。
こちらのレモン商品専門店🍋で↓↓、
ミャンマーからの留学生の店員さんと お話😊

ローマ市内に数店舗あります
日本語も少し喋れるそうで、
英語、イタリア語、日本語と
Mixして会話しました🎶
レモンリキュールを試飲させていただいたり、
とても素敵なひとときでした✨
最後に こちらも超定番スポット、トレビの泉へ⛲

なかなかの迫力、美しさに
胸が高鳴ります✨🥰
こちらも スペイン広場と並んで
「スリ スポット」で有名ですが(笑)、
個人的には そこまで危険な感じはしなかったかな。。
ま、パリ在住なので、
慣れているというのもあります😏
ローマ初日の夕飯は…
本日の観光を 一通り終え、
お待ちかねの夕食は
サクッとテルミニ駅のフードコートへ🍴

Mercato Centrale Roma は
テルミニ駅直結の便利なフードマーケット。
イタリア料理をメインに、
様々な お店が集まっているので、
「気軽に食事を済ませたい」時には うってつけ👍
HP : https://www.mercatocentrale.com/rome/

うわ、この迫力よ…↓↓
今回の旅行では ビステッカは 食べなかったので、
これは また次回だな。。

で、本日の夕飯が これだ…!↓↓

ローマ三大パスタの一つ、
カチョ・エ・ペペ🍝
ペコリーノ・ロマーノ チーズと胡椒のパスタ。
シンプルだけど、
ペコリーノ・ロマーノをこれでもか、
と堪能できるので最高です😋
普段 そこまで「パスタ通」ではないので、
この太さのパスタ(スパゲッティより太いやつ)を
生まれて初めて食べました。。
(ド素人で ごめんなさい笑)
美味しすぎるし、
「アルデンテ」の意味を今、理解しました😂
シメは
フードコート内にあるジェラート屋さんで
ピスタチオのアイスを🍧

うん、今日 野菜食べてないけれど
バカンスの日くらい良いよね🎵と
自分を甘やかして(笑)、
2日目へ続く。
◎夏のバカンス 2024 ↓↓
【ヨーロッパ旅行記】ポルトガル旅行 1日目~リスボン空港からメトロに乗って市街地へ~