パリ Fête de la musique 2021 音楽の日で夏至を祝う。【2年ぶり!嬉しさ いっぱいの音の祭典】

6月21日。

1年のうち 太陽が一番長くのぼっている この日は、1年で一番明るい日。

世界各地で夏至を祝うイベントが行われます。

フランスでは この日は Fête de la musique 音楽の日となり、

街の至るところで、コンサートやバンドの生演奏が行われ、

一晩中盛り上がる「夏の風物詩」となっています。

昨年は 某ウイルスのこともあったので

個人的には 参加しませんでしたが、

今年は 制限はいくらか(多分?)あるものの、

昨年よりも盛大に行われ、みなさん楽しんでいました(^^)

取り急ぎ 昨日の様子をレポートしたいと思います♪

始まりは1982年!歴史ある文化的イベント。

Fête de la musique 音楽の日が正式に開催されたのは、1982年のこと。

1年で一番 日の長い「夏至の日」に音楽を楽しみながら夏の訪れを祝おう、という

とても素敵なイベント。

街の至るところ、公園、カフェ、バー、駐車場などが あっという間に「コンサート会場」となり、老若男女問わず音楽を楽しむ一晩となります。

音楽を楽しむのは、もちろん無料。

屋外の広い会場で無制限に入場出来るところもあれば、

屋内で席が決まっていて、定数で ゆっくり楽しめるところもあります。

カフェなどの生演奏は、路上で演奏するような形のものもあるので、

街を歩くだけで 色々な音楽を楽しめちゃったりも✨

今年は パリで知られるジャズクラブで生演奏を。

せっかくの夏の祭典、どうせ楽しむなら がっつり楽しみたい!

ということで、こういう時に役に立つのが パリのお出掛けサイト Sotrtir à Paris

各種イベントやパリの街歩きについて、分かりやすく まとめられたサイトです(^^)

色々あるイベントの中で、良さそうだったのが

1983年創業のジャズクラブ Sunset Sunside さんで行われる生演奏。

この界隈の混み方、ハンパなかった(笑)

ジャズは 自分の好きな音楽のジャンルで、CDとかでは一時期聴いていたけど、

「生演奏」は 生まれて この方未経験。。

これは 楽しくなりそうだ…( ̄ー ̄)



入口でドリンクをオーダーして 会場に入ると、

演奏者と至近距離の素敵な空間が広がっていました。。↓↓

ちょっと密で怖いけど(笑)、久しぶりの感覚!

ドリンクを飲みながら おしゃべりして待ちます。わくわく。

ノンアルコールをオーダー。

そして いよいよ照明が落ち、客席がざわざわ。

ミュージシャンたちが入場して、生演奏のスタートです!

辛口のサックス、

優しくも力強いピアノ、

情熱的なドラム、

艶っぽいコントラバス……

それぞれの出番がありながらも、見事な呼吸で一体感のある演奏。

激しい曲から、しっとりした曲まで、表情豊か。

ミュージシャン同士が目配せする様や、

自分の音、メンバーの音を嚙みしめる姿を

間近に見るのは、やはり「生」で聴く醍醐味✨

1時間ほどでしたが、日常から少し離れることが出来た、

貴重な ひと時でした。。😌


コロナ禍になり、

色々なことが制限されたり、

なかなか思うように行かないことも多かった1年でしたが、

なんだか この日はフランス全体が

「ほっと一息」ついたような、

穏やかな空気が漂っていました。

まだまだ 油断は 許されない状況ですが、(フランスの、特に若者は隙だらけ笑)

束の間の休憩を取れた ような気がして、

平和な「音楽の日」となりました♪

セーヌで、なかなか沈まない太陽を満喫する人々。

☆情報収集のヒントに♪☆

Sotrtir à Paris HP : https://www.sortiraparis.com/actualites/fete-de-la-musique/guides/53382-fete-de-la-musique-a-paris-et-en-ile-de-france-2021-decouvrez-le-programme

政府の公式ページ : https://fetedelamusique.culture.gouv.fr/

Sunset Sunside

HP : https://www.sunset-sunside.com/

◎次のフランスのイベントは、「パリ祭り」と…↓↓

ヨーロッパ文化遺産の日①〜RATPパリ交通公団のミュージカル社会見学〜 
No votes yet.
Please wait...

投稿者: 青空

パリ在住。 パン職人が本業だが、マルチ・ポテンシャライトとして 現在 奔走中。 2015年に初のフランス1人旅をしてフランスの魅力に取りつかれ、2016年ワーキングホリデービザにて1年滞在。帰国後 再渡仏の為に奮闘、2018年10月に念願の労働ビザを取得しました。