パリにある3大蚤の市、以前にヴァンヴの蚤の市を紹介しましたが、今回は Les Puces de Clignancourt クリニャンクール(サン・トゥアン)編です!
クリニャンクールは、パリ最大の蚤の市。区画整理がされていて、エリアごとに名前がついています。ほんとに広くて、ちょっとした「街」になっているので、1日いても全然飽きません!パリに来たら、どの蚤の市よりも こちらをオススメします♥️
この記事では 蚤の市までの行き方と、クリニャンクールに来たら 絶対行くべき4つのエリアをご紹介します。
蚤の市までの行き方・営業時間
クリニャンクールの蚤の市は、パリの北、メトロ4号線の終点 Porte de Clignancourt 駅が最寄り駅です。
よく、「駅に着いたものの、蚤の市に辿り着くまで迷った・辿り着けなかった」という方が ちらほら いらっしゃるので、行き方を説明します。
①まずは メトロの1番出口を出ましょう。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2752,h_1548/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1177-2752x1548.jpg)
案内は「Puces de Saint-Ouen 」となっていますが、これが クリニャンクールの蚤の市のことです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2752,h_1548/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1178-2752x1548.jpg)
出口を出ると、看板が立っているので、案内通りずんずん進みます。
②トラムの線路を越え、環状道路の高架が見えてくるので、それをくぐりましょう。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1179-2201x1238.jpg)
ここらへんから、ネックレスとかを売り付ける怪しい兄ちゃんや、観光客相手に見せ物をしている人が ウロウロしだしますが、目を合わさず進みましょう(笑)
③信号を渡ったところに蚤の市のマップがあるので、そこまで来たら もう蚤の市のエリアです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1831,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/20190512_135445-1831x1238.jpg)
のちほど紹介します、一番人気&一番 初めにあるエリアの ヴェルネゾン地区の手前や周りには、ディスカウントの靴やアパレルを取り扱う店が ずら~っと並んでいるので、それで迷ってしまったり、蚤の市と勘違いしてしまう方がいらっしゃるので、ご注意を!上の方を見上げると「Vernaison 」と看板があるので、そこから入って下さい。
営業時間は 大体 土・日・月 10:00-18:00頃まで(お店によって異なります)
初めてのクリニャンクールで、がっつり時間を割きたい方は、開店の10:00からがオススメ。お昼頃からは、お客さんが増えだします。常連で、行くエリアを絞っている方は、午後からでも 問題ないと思います。
おすすめエリア4選!
①Vernaison ヴェルネゾン地区
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1238,h_2201/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1181-1238x2201.jpg)
モーツァルト!
一番人気のこの地区。大抵の方は ここから、蚤の市巡りをスタートします。
ここの地区は、雑貨類をメインに、アクセサリー、古着、食器類、ハガキ・ポストカード類、美術品など、色々なものが ちょっとずつ たくさんある感じ。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1184-2201x1238-1.jpg)
このエリアだけで、こんなに店舗が!
なにより、このエリアは 一つひとつが絵になる&可愛らしい!
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1183-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1185-2201x1238-1.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1189-2201x1238-1.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1190-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1192-2201x1238-1.jpg)
この地区は、特に女性がときめく小物が多めなので おすすめです。
②Dauphineドフィーヌ地区
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1050,h_1963/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/20190512_135938-1050x1963.jpg)
ヴェルネゾン地区の斜向かいにあります。
こちらの地区の特徴といったら、なんといっても 2階建て&屋根付きということ!
急に天気が悪くなったら、ドフィーヌに避難です(笑)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1238,h_2201/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1205-1238x2201.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1024,h_576/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1196-2201x1238-1024x576.jpg)
ヴェルネゾンほど 店舗数はないですが、よりジャンルごとにエリアが分かれていて、見やすいです。1階は、家具、タピスリー、ギャラリー、宝飾品などの大きめのもの、2階は、古着、ハガキ・ポストカード類、古本、おもちゃ、レコード類などがメインになっています。
ハガキ・ポストカード類は 結構充実している印象。アクセサリーや食器類はあまりないです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1203-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1202-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1207-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1201-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1208-2201x1238.jpg)
ヴェルネゾンは、「ザ・アンティーク」で メルヘンな雰囲気が漂っていますが、ドフィーヌは 建物のせいか、ちょっとアメリカンなお洒落な雰囲気♪
こちらには なんとUFOも !?
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1198-2201x1238.jpg)
楽しませてくれるものがたくさん!
③Paul Bert / Serpette 地区
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1238,h_1775/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/20190512_140334-1238x1775.jpg)
こちらは インテリア・家具がメインの地区。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1210-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1212-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1214-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1217-2201x1238.jpg)
実際に購入する方は あまりいないかもしれませんが、一見の価値ありです!インテリアセンスを参考にしたり、目の保養になりますよ✨
周辺には、エクステリア品の倉庫や、古着屋、青空蚤の市など、雑多なエリアがあり、なかなか楽しいです。カフェやレストランもあり、ランチ・休憩にちょうど良いです。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1231-2201x1238.jpg)
意外と掘り出し物が!
④Biron ビロン地区
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1233-2201x1238.jpg)
こちらは 高級アンティークメインの地区。
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1234-2201x1238.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1238,h_2201/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1235-1238x2201.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_1238,h_2201/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1236-1238x2201.jpg)
![](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_2201,h_1238/https://lecielclair5.com/wp-content/uploads/2019/05/DSC_1237-2201x1238.jpg)
この地区は購入目的というより、もうギャラリー感覚で(笑)
ため息が出るほど美しい調度品や絵画などがたくさんあるので、見ごたえは 抜群です✨
その他 周辺情報など
○休憩・お昼 →カフェ・レストラン、軽食スタンドなどがあります
○トイレ →広い地区には 大体あります。(有料)
○ATM → あれもこれも 買いたい方の為に、しっかり・ちゃっかりあります(笑)
以上が クリニャンクールの蚤の市でした!
区画ごとに個性があって、1日いても、何度訪れても 飽きない 、私にとっての夢の国♥️
パリに来た方には、ぜひ楽しんで頂きたいスポットです。
◎蚤の市の公式サイト◎
蚤の市の地図、各地区の紹介・営業時間、イベント情報など!
https://www.pucesdeparissaintouen.com/
◎残る2つは…↓↓
ヴァンヴの蚤の市【パリ3大蚤の市】
モントルイユの蚤の市【パリ3大蚤の市】